周波数調整会議@ワシントンDC

2013年8月、ワシントンDCで気象庁様及びオーストラリアの衛星事業者様の間で周波数に関する調整会議が開催され、気象庁側のメンバーとして会議に参加しました。

IMG_4550-2

会議後の集合写真。

IMG_4572-2

近郊の様子。

IMG_4531-2

会議終了後、近郊の航空宇宙博物館を見学しました。

IMG_4508-1

同上。

副局アンテナサイト(江別)地鎮祭

2012年7月17日、副局アンテナサイト(江別)の着工予定地にて、工事の無事を祈願するための地鎮祭が行われました。

IMG_7490

地鎮祭の看板です。

IMG_7483

地鎮祭のテント内部の様子です。

P1000515

遠景です。写真右の白いテントが地鎮祭のテントです。

IMG_7520

地鎮祭に参加する静粛な面持ちの各人。

IMG_7575

同上。

IMG_7616

最後に集合写真を撮影しました。

なお、おかげさまで現在(2014年6月)無事に工事完了し、ひまわり8号・9号の打ち上げに備えています。

主局アンテナサイト(鳩山)地鎮祭

2012年5月11日、主局アンテナサイト(鳩山)で地鎮祭が執り行われました。当日は天候にも恵まれ、参加者一同で工事の安全を祈願しました。

IMG_3338

地鎮祭会場の仮設テント前にて受付を行う参加者。

IMG_3344

地鎮祭の様子。

IMG_3327

地鎮祭の様子。

CameraZOOM-20120511104107678

写真左側に移っているのは現在運用しているひまわり7号用のアンテナです。

IMG_3354

最後に集合写真を撮影しました。

なお、おかげさまで現在(2014年6月)無事に工事完了し、ひまわり8号・9号の打ち上げに備えています。

IMG_3368

おまけ。

周波数調整会議@モスクワ

2011年3月、モスクワで気象庁様及びロシアの衛星事業者様の間で周波数に関する調整会議が開催され、気象庁側のメンバーとして会議に参加しました。

画像 610

会議の様子。

画像 046

会議終了後の集合写真。

画像 074

休憩時間に撮影した風景(その1)世界遺産の「赤の広場」より。

Exif_JPEG_PICTURE

休憩時間に撮影した風景(その2)同上より、クレムリンです。