突然ですが、皆さんは本日が何の日かご存知でしょうか?
Wikipediaによれば、今日7月14日は「ひまわりの日」だそうです。

1977年の7月14日、静止気象衛星ひまわり(ひまわり1号、GMS)が米フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられました。
東京都清瀬市にある気象庁様の気象衛星センターのロビーには、そのひまわり1号が撮像した地球画像が展示されています。
#打上後直ぐは撮影できないので、画像の撮影日は9月20日です。

IMG_7652

IMG_5133

ちなみに、初代ひまわりと、HOPEが運用を担当するひまわり8号・9号のスペックを比較してみると・・・

■初代ひまわり(GMS)
 センサー: 可視赤外走査放射計(VISSR)
 観測バンド: 可視 1バンド、赤外 1バンド
 解像度: 可視 1.25km、赤外 5km

■ひまわり8号・9号
 センサー: 可視赤外放射計 (AHI: Advanced Himawari Imager)
 可視3バンド、近赤外・赤外13バンドの合計16バンド構成
 解像度: 可視 0.5km(0.64µm帯)、赤外 2km

初代のひまわりはモノクロ画像でしたが、
ひまわり8号・9号では、可視が3バンドになったことにより、ひまわりシリーズで初めてカラーの可視画像が可能になります。

また、観測間隔も、初代ひまわりは1日8回(3時間毎)で運用されていましたが、
ひまわり8号・9号では、なんと10分で1回の全球観測、日本周辺は2.5分に1回の観測が行われる予定です。

引き続きHOPEは関係各社様と協力し一丸となってひまわり8号・9号の運用準備を進めてまいります。
よろしくお願いいたします。

【参考文献】

・気象衛星センター | ひまわり8号・9号 | 放射計(AHI)

http://mscweb.kishou.go.jp/panfu/himawari89/space_segment/spsg_ahi.html

・日本の気象衛星のあゆみ

http://www.jma-net.go.jp/sat/data/web/parts/ayumi.pdf

・我が国における主な衛星・センサ一覧表

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/reports/05120701/014.htm