こんにちは! HOPE広報部です。
ひまわり9号打上げレポートをお送りします
○11月1日(火)
当初の打上げ予定日は11月1日(火)でしたが、打上げ当日の発射準備作業時に天候の悪化が予想されているとのことで、翌日の11月2日(水)に変更されました。

今回搭乗した、日本エアコミューターのプロペラ機です。種子島への移動手段は、鹿児島から高速船とっぴーか、飛行機の2択となります。

種子島空港の様子です。

空港内には、H-ⅡAロケットの模型が展示されています。

打上げ観望スポットの長谷公園の様子です。本日の天気は小雨ですが、打上げ時は晴れることを祈っています!
午後は時間があったのでJAXA種子島宇宙センターを視察しました。

天気が回復してよかったです。

ロケットの丘展望台からの射点の眺めです。
詳細は別記事に記載します。
○11月2日(水)
おはようございます! HOPE広報部です。いよいよ打上げ当日になりました。

今朝の種子島の西之表港の様子です。天気も問題無さそうですね。
ひまわり9号打上げ成功を祈念しています!
12:15分、長谷観望公園に到着しました! あとは打上げを待つのみです!


(別角度です)
ひまわり9号、打上げ成功しました!
ロケット打ち上げ時刻は2016年11月2日 15時20分(日本時間)、打上げ時の天候は晴れ(曇はかかっていましたが)、北東の風(6.1m/s)、気温21.3℃でした。
JAXAによる打上げ動画(YouTube)は、以下のリンクからご覧ください。
静止気象衛星「ひまわり9号」/H-IIAロケット31号機 打ち上げ

HOPEメンバが撮影したロケットロードです。

別確度から一枚。
「打上げレポート詳報」も別途ごらんください!